帆希ではボランティアを募集しています。
ほまれの想い
子どもたちの居場所を一緒に作りませんか?
ほまれでは、さまざまな事情により家庭に居場所がなく、安心して生活をおくることができない子どもたちの緊急避難場所としての「子どもシェルター」と、そうした子どもたちが、自立を目指す暮らしの場である「自立援助ホーム」を運営しています。
多くの人に愛される経験を必要としている子どもたちのために安心できる居場所を一緒につくりませんか?
ボランティア活動の
内容について
ボランティアには2種類あります。
関わる施設によって活動が少々異なります。
具体的な活動内容
※状況に応じて活動が変更になることがあります。
登録までの流れ
STEP1 |
研修の受講・2日間の研修の受講 |
---|---|
STEP2 |
面接・理事とボランティアコーディネーターによる面接 |
STEP3 |
オリエンテーション・ボランティアコーディネーター同行で施設見学 |
ボランティア研修について
年1回、新規ボランティア募集のための研修を実施しています。
研修は2日間あります。未受講分は録画による補講を行っておりますので、基本的には全講座の受講をお願いしています。
研修内容
・子どもの権利擁護
・児童虐待とその対応
・児童家庭福祉論
・施設における生活支援
・児童精神、発達障害 など
研修スケジュール(一例)
【1日目】
10:00〜10:30 子どもシェルターとは
10:45〜12:15 子どもの権利擁護
13:30〜15:00 思春期の病理
15:15〜16:15 ロールプレイ
【2日目】
10:00〜11:30 児童家庭福祉論
13:00〜14:30 施設における生活支援
14:45〜16:15 児童虐待とその対応
※内容、時間等変更になる場合がございます。
開催については決定次第HPでお知らせいたします。
ボランティア登録後
・ボランティア継続研修の受講をお願いしています。
・毎年年度末にボランティア継続意思確認を行い、名簿の更新を行います。
・ボランティア保険に加入します。保険料は法人負担です。