今すぐ相談
寄付する

子どもたちを守るために
みなさんのお力をお貸しください

子どもセンター帆希の子どもシェルターは、皆様のご支援で支えられています。子どもたちの生活費やスタッフの人件費等には多額の資金が必要です。行政から支給される公費だけでは十分な支援を行うことができません。どうか支援の輪に入っていただき、皆様と一緒に子どもを守っていきたいと思っております。ご協力よろしくお願い申し上げます。
※金額の多少にかかわらず大歓迎です。※随時受け付けています。

 

寄付で支援

 

◇直接お振込

随時受け付けております。金額の大小に関わらず大歓迎です。

郵便振替

【金融機関】 ゆうちょ銀行
【口座番号】 00170-7-765267
【 名義 】 特定非営利活動法人子どもセンター帆希
(とくていひえいりかつどうほうじん こどもせんたーほまれ)

ゆうちょ銀行

【金融機関コード】9900
【支店名】〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
【預金種目】当座
【口座番号】0765267

◇千葉市まちづくり応援寄付金(ふるさと納税)

帆希のある千葉市のふるさと納税(まちきふ)で支援いただけます。

 

◇クラウドファンディングで寄付

毎月1000円からの継続的なご支援をお願いしています。

 

物品で支援

 

◇物品を送る

子どもたちの生活に必要な物品のご寄付をお願いしています。たとえば、以下のような物品のご寄付をお待ちしております。

●食料品(賞味期限内のもの)
お米、調味料、食用油、乾麺、保存食品、緑茶、紅茶、コーヒーなど
●日用品(未使用のもの)
石鹸、シャンプー、リンス、洗顔フォーム、洗剤、タオル、台所用品など
●金券類
商品券、図書券、お米券など

①「寄付品申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、次の宛先にご郵送またはファックスして下さい。
▼寄付品申込書をダウンロード
ファクス:043-209-2965
宛  先:〒260-8685 千葉県千葉市中央区南生実町1412 千葉明徳短期大学内
子どもセンター帆希事務局 宛 
②後ほど、担当者からご連絡いたします。

 

◇物品購入で支援する

「必要なものを贈りたいけれど、何を贈ったらいいかわからない」という方へ。
帆希では、公開しているほしいものリストからご寄付いただけます。
※ご注文の際、受取場所を「子どもセンター帆希 事務局’s ギフト用に登録された住所 ギフト用に登録された住所」をご選択ください。

 

会員募集

子どもセンター帆希では、現在、会員を募集しています。会員の皆様には、ニュースレターをお送りし、帆希の定期的な活動報告、ご参加いただけるイベントの告知等を行います。

◯正会員

活動に加わってくださる方
【入会金】5,000円※初年度のみ
【年会費】5,000円

◯賛助会員

活動を賛助してくださる方
※入会金は不要です。何口でもお入りいただけます。
2口以上お願いできると大変助かります。
【個人】 1口3,000円(年間)
【法人】 1口10,000円(年間)

会員申し込み方法

①入会申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、次の宛先にご郵送またはファックスして下さい。
ファクス:043-209-2965
宛  先:〒260-8685 千葉県千葉市中央区南生実町1412 千葉明徳短期大学内
子どもセンター帆希事務局 宛
※入会に際しましては、必ず当法人の会員規約をご確認下さい。

②お申し込み後、下記の口座へご寄付(ご入金)をお願いいたします。
▼入会申込書をダウンロード
▼帆希会員規約をダウンロード

お振込み先
京葉銀行 四街道支店(店番号:451)
普通口座 8538961
特定非営利活動法人子どもセンター帆希 理事 後藤弘子
(とくていひえいりかつどうほうじん こどもせんたー ほまれ りじ ごとうひろこ)

届出事項の変更
届出事項変更をご希望される場合には、変更申し込みの手続きが必要です。下記より申し込み書をダウンロードしていただき、次の宛先にご郵送またはファックスして下さい。
▼変更申込書をダウンロード

ファクス:043-209-2965
宛  先:〒260-8685 千葉県千葉市中央区南生実町1412 千葉明徳短期大学内
子どもセンター帆希事務局 宛

 

ボランティア募集

子どもセンター帆希では、子どもたちの生活をスタッフと共に見守り、サポートしてくださるボランティアを募集しています。ご関心ある方は、ぜひご応募ください。

◇ボランティア登録の流れ

①ボランティア研修の受講
年1回、新規ボランティア募集のための研修を実施しています。
研修は2日間あります。
未受講分は録画による補講を行っておりますので、基本的に派全講座の受講をお願いしています。

②理事面接
理事とボランティアコーディネーターとの面接を行います。
私たちの支援指針などを説明し、ご理解頂けましたら秘密を守る誓約書、ボランティア登録用紙などのご提出を頂きます。

③オリエンテーション
ボランティアコーディネーターが施設へご案内し、見学後、最終意思確認を行います。

ボランティア登録後は・・・
・ボランティア継続研修の受講をお願いします。
・毎年年度末にボランティア継続意思確認を行い、名簿の更新を行います。
・ボランティア保険に加入します。保険料は法人負担です。

相談について
寄付で支援する
参加で支援する
ほまれについて
TOP